7年前、当時中学生だった次男の部活で福知山まで行きました。
どうせ鳥取から福知山まで行くなら、どこかないかなぁ?と探したけどピンとくる場所なく、ま、いっか!って思ってたら…
出発前日にさとうみつろうが「福知山の豊受大神社が困っている」っていうお知らせをしていました😮
福知山に行く前日に耳にするなんて、行くっきゃない!ってことで、行って微力ながらお賽銭してきました。
この時は屋根の修復費用に困っているとか…だった気がします。
みつろうさんも2日後に急遽、豊受大神社でライブをするとのことでした。
あれから7年。
また、たまたまさとうみつろうが「福知山の豊受大神社が困っている」って言ってるのを耳にしました。
7年前に行ったことは、もうすっかり忘れていて、それってどんな神社?って調べたのと、ちょうど7年前の日記を読んでたのもあって「そこ、行ってたわーーー!」ってなりました🫨
今回は落雷があって修復費用に困ってるとのこと⚡️
それなら行かんとね、ってことでお参りに行かせてもらいました🙏
今回も3日後にみつろうさんたちはイベントをするそうで、また似たようなタイミングで豊受大神社に行ってるのが不思議です🫢
豊宇気毘売神は食事を司る女神。
眞名井神社も主祭神は豊宇気毘売神。
氏神さまの志布比神社も豊宇気毘売神。
食に携わっているので、見えないところで支えてくださっているのでしょう✨